飲食店、自分でできるネズミ対策まとめ

見積書・提案事例

飲食店にとってネズミは大敵です。自分でできるネズミ対策を紹介します。

飲食店はネズミが出やすい環境

飲食店にねずみがでるということの理由として、ネズミのエサとなる食材や生ごみなどが多いという点が挙げられます。飲食店は料理を提供するところであるためネズミが好む環境が整っているといえるのです。ネズミを一匹みつけたとしたら、すでに多くの仲間がいるか、これからどんどん増えていくような状況であることを理解し、早急に手を打たなくてはいけません。

飲食店でネズミがでたら

ネズミが飲食店に出た場合、以下の被害が予想されます。

食中毒などの健康被害

多くのネズミは食中毒を起こす危険な菌を持っています。ネズミがかじった食材で料理をしたり、ネズミが触れた食器や調理器具を使用してしまうと、菌が混入して食中毒が発生するおそれがあります。それらの菌は人体に有毒であり、集団で食中毒が発生すれば保健所から営業停止命令が下されることになってしまいます。さらには被害者の症状次第では、膨大な慰謝料を請求されてしまう可能性もないとは言い切れません。また、建物に住みついたねネズミは人間をかむことがあり、かまれてしまうとケガをするだけでなく、傷から病原菌が入ってしまうと、最悪の場合、死につながることもあるのです。

SNSによる拡散で広がる風評被害

店内でネズミを見かけた利用者がその様子をSNSに投稿した場合に起こることはあっという間の拡散と炎上です。近年はSNSによってネガティブな情報もまたたく間に広まってしまいます。ネズミの駆除をおこなったとしても、悪いイメージというのはなかなか消せないものです。

食材が廃棄になる損害

食料品や食材は、飲食店に必ずあるものです。そのような環境がネズミにとって格好の食糧庫となってしまいます。食材をかじられてしまえば、もうそれを使用して料理をすることはできず、廃棄するしかなくなってしまいます。貴重な食料を廃棄しなければならくなれば、コスト的にも大きな損害となります。

ネズミがコードをかじり発生する被害

ネズミは食材だけでなく、さまざまなものをかじって生活します。壁や柱、コードなど、食べられるとはおもえないようなものでも、ネズミは歯を削るためにかじってしまうのです。飲食店は厨房機器が多く、それらにある電気コードや配線などにも注意する必要があります。かじられてショートを起こしたりしてしまった場合には、火災に発展して店舗ごと失う可能性も考えられます。

ネズミによる健康被害

ネズミが出ることで飲食店にはさまざまな影響が出ることがわかりました。その中でも特に気をつけなければならないことが、健康被害による営業停止を行政から命じられることです。ネズミによる健康被害にはどのようなものがあるのかみていきましょう。

食中毒

サルモネラ菌による、発熱、腹痛、下痢、嘔吐の症状があります。食中毒の一つとして、生肉や生卵などに付着している菌として知られていますが、食事以外の感染源として、カメなどのハ虫類だけでなくネズミなどへの接触があります。

アレルギー

イエダニによる湿疹、呼吸困難、血圧低下、腹痛、下痢などの症状では、アナフィラキシーショックを起こすこともあり非常に危険です。

皮膚炎

イエダニによ吸血されると痒みを伴う腫れが数日続きます。ネズミの血を吸血するダニですが、ネズミが死ぬと人間を吸血するようになります。

体調不良

レプトスピラ細菌による頭痛、発熱、応談、腹痛、下痢による症状はレプトスピラ症とよばれ、ネズミなど野生動物のフン尿を体内に入れたり、噛まれたりすることで発症する病気です。

上記のような健康被害の中には、死に至る大きな原因となってしまう場合があるため決して軽視してはいけません。

飲食店で自分でできるネズミ対策

飲食店でネズミを発見したときは、とにかく迅速にネズミ駆除をすることをおすすめいたします。さまざまな駆除方法がありますが、飲食店では殺鼠剤を使うことはNGといえます。殺鼠剤はネズミ駆除に有効ですが、火を使うことの多い飲食店では、スプレータイプや粉末をばらまくタイプの殺鼠剤を使用すると、空気中に浮遊している成分や粉塵に火が引火し、爆発を起こす恐れがあるからです。また、殺鼠剤が食材や食器に付着してしまえばそれはまた食中毒の原因になってしまいます。そのためそれらを使用しない方法として以下が挙げられます。

侵入経路を断つ

ネズミが店内にいるということは、どこかに外部から侵入できる経路があったということです。その侵入経路をふさぐ作業をおこないます。ネズミは大きさにかかわらず想像しているよりも小さな穴からでも侵入します。侵入経路になりそうな壁の穴やヒビ割れを見つけたら、すぐに補修しましょう。また、排水口なども要注意です。ネズミは侵入することができます。使用していないときはカバーを付けておくなどして対策するようにしましょう。

店内の清掃を徹底する

ネズミを発生させないために店内の衛生環境を高いレベルで保つことがポイントです。食べかすや生ごみを残さないようにテーブルや床だけでなく、シンクや棚、ゴミ箱まで徹底的に清掃しましょう。常時この状態をキープすることで効果があらわれます。また、食材の保管方法にも気を遣うことが重要です。ビニールや段ボールに入っているものは、ネズミの鋭い歯であっという間に破られ中身をかじられてしまいます。食材は密閉されたプラスチックケースなどに保管しておくこと、シンクやゴミ箱の生ごみも同様に蓋があるゴミ箱などを利用するといいでしょう。

粘着シートで捕獲

ネズミによる足跡やラットサインと呼ばれるかじった跡、糞、汚れなどから、通る道を予測し、粘着シートを設置してねずみを捕獲する方法があります。粘着シートは隙間なく敷き詰めておかないと避けられてしまう場合があります。またうまく捕獲できたしたとしてもねずみの死骸を処理しなければならないというデメリットもあります。

ネズミを寄せ付けない機器の使用

ネズミが嫌うような超音波を出して遠ざける、といったような機器やネズミをセンサーで感知し、音や光などでねずみを威嚇してくれる退治ロボットによってネズミを近づけない方法があります。以上のような方法が自分でできるネズミ対策となります。ある程度の効果はあるものの決定的な駆除につながるとはいえない場合もあります。

まとめ

ネズミは繁殖スピードが早いうえ、飲食店のような生きやすい環境ではどんどん増えてしまいます。紹介したような自分でできるネズミ対策では太刀打ちできないと感じた場合には駆除業者に依頼することをおすすめします。経験や実績が豊富な業者は、ねずみの生態を知り尽くしていることが多く、効果的な対処法を提案してくれます。普段の清掃や侵入経路となりそうな箇所の点検などは欠かさずおこない、ネズミを見かけた場合には最優先で対処できる方法を選択してください。

\資金調達をプロがサポート/

創業融資、増店など、内装クラベルのファイナンス担当が銀行の選定から事業計画書の作成まで無料で対応可能です。

条件によりますが、出店に対しての融資を100%近い成約率でサポートいたします。

見積書・提案事例
内装クラベル

コメント